- 猫板 ver0.2 設置マニュアル -
ども。長猫です。ヽ(´ー`)ノ
この度は猫板 ver0.2 をダウンロードしていただきありがとうございます。
前回は「renameできない」とか「設置が複雑すぎ」との意見を受け,
今回は以前よりさらに使いやすくしたつもりです(汗)

  1. neko.zip を解凍する まず neko.zip を解凍します。身近な解凍ツールを用意しましょう。 というかこれを読んでる時点ですでに解凍できてると思いますが(笑) 解凍すると [cgi-bin] ┬ neko.cgi ├ jcode.pl ├ config.pl └ mimew.pl [log] ─── log.cgi [lock] ── nekolock tmp.html bg.jpg style.css 上記のような構成になっていると思います。なってない場合は諦めるか 再度zipファイルを落としましょう。ログファイル名が「log.cgi」となっているのは 外部からログの中身を覗かれないようにするためです。 ver0.2から昔と同様ロックファイルを使うことにしました。 これなら「テンプレートHTMLをrenameできない」という問題も クリアできるので。。つーかロック処理だけで薄い本一冊分くらいになるので 私には精密なロック処理なんて到底無理です(汗) なので,ログが飛んだときのために日々バックアップを取ってもらえると幸いです。
  2. neko.cgi の設定をいじる neko.cgi でいじる必要があるのはPerlのパスです。設置するサーバに合わせてください。 デフォルトでは #!/usr/local/bin/perl になっています。
  3. config.pl の設定をいじる お次は config.pl の設定です。これは必ず行ってください。 某KE○Tの掲示板みたいに管理用パスを変更していないために クラックされて掲示板を乗っ取られた,なんてことのないようにしましょう。 まず最初に管理人用パスを変えましょう。基本的にそれ以外はそのままでもokですが, ファイルを置くディレクトリを変えたい場合は今のうちに変更しておくといいでしょう。 ver0.2 から,猫板を通常の掲示板のように使うかどうかを選択できるようになりました。 config.pl の下の方に「その他の設定」という所がありますが,そこに $CONFIG{'normal_bbs'} という変数があります。この値を 1 にすると 昔の miniBBS++ のような使い方ができます。「ウチのサーバでは書き出しができない」とか 「別に書き出しなんてイラネーヨ」という人は是非この機能を使ってください。
  4. 各ファイルをサーバにアップロードする では,全てのファイルをサーバにアップロードしましょう。 ただし,猫板を通常の掲示板として利用(つまり 書き出し機能をOFFに)する場合は, テンプレートHTMLをアップロードする必要はありません。 ディレクトリ構成はzipファイルを解凍した直後の状態にしてください。 つまり,[cgi-bin],[log],[lock]ディレクトリを 作り,そこにログやCGIファイル等を置いてください。 これを変更したい場合は前述にもありますが config.pl の設定を変えてください。 ディレクトリ,ファイルのパーミッションは [cgi-bin (705)] ┬ neko.cgi (705) ├ jcode.pl (604) ├ config.pl (604) └ mimew.pl (604) [log (701)] ─── log.cgi (606) [lock (703)] ── nekolock (606) tmp.html (606) bg.jpg (変更必要なし) style.css (変更必要なし) にしてください。CGIが755じゃないと動かない等, サーバにより指定がある場合はそれに従ってください。
  5. テンプレートHTML,neko.cgi にアクセスする ココ以降はテンプレートHTMLに書き出しを行う場合のみの解説になります。 書き出し機能をOFFにする方は直接 neko.cgi にアクセスして 書き込みが行えるか確かめてください。 で,書き出し機能アリの人は,パーミッションの変更が済んだら まずテンプレートHTML(コレね)にアクセスしましょう。 無事表示されましたか?そうしたら今度は neko.cgi にアクセスしてください。 正しく設置されているならまたこのテンプレHTMLに戻ってくるはずです。 無事戻ってこれたらこのページの下の方を見てみてください。何か変なのがついてますね(笑) おめでとうございます!これで neko.cgi の設置は完了です。あとはテストするなり荒らすなり お好きにいじってみましょう(ォィ)
  6. テンプレートHTML を改造する 無事設置が済んだら,テンプレートHTMLをあなたのサイトのものに換えましょう。 テンプレートHTMLを変更する場合は,2箇所修正しなければいけません。 1. テンプレートHTML のソースに <!-- MiniBBS begin --> と <!-- MiniBBS end --> というコメント文を埋め込む。 実はこのテンプレートHTMLにもこのコメント文が書かれています。 neko.cgi はテンプレートHTMLのソース内部を解析して, 上のコメント文の間にBBSを埋め込むという処理をしています。 2. config.pl の設定を修正する。 テンプレートHTMLを違うファイル名にした場合(もしくは違うファイルをテンプレHTMLにした場合), config.pl の $CONFIG{'html_file'} と $CONFIG{'html_url'} を変更してください。 この2つは大抵同じでいいんですが,Nifty や netfirm のように サーバ上のパスとURLのパスが 異なる場合,各自設定を行ってください。あとは先程と同じように neko.cgi にアクセスすればokです。